化粧下地を選ぶコツは、

シミ・シワ隠し・崩れない


絶対に1度は使ってみて欲しい化粧下地ランキング

守備・攻撃ともに最強1位:マキアージュのドラマティックスキンセンサーベースEX1100円

マキアージュの化粧下地

凄すぎる受賞歴

 

・ベスト コスメ アワード  1位
・ベストヒット・コスメ・ランキング1位
・@cosme  化粧下地部門 1位
・雑誌LDK 化粧下地部門 1位
・雑誌マキア 化粧下地部門 1位

 
LDKでも1位になってます!1位かっさらい!

 

価格 2,860円(税込)※公式で1100円キャンペーンあり

定価は2,860円ですが、1100円のトライアルが始まりました

去年も一瞬だけトライアルが出たんですけど、今年もトライアルが始まりました

 
かなり短期間のキャンペーンなので、急いでゲットして下さい

くずれ防止&スキンケアの同時ケア!

崩れ防止とスキンケア
ただの化粧下地ではなく、『保湿スキンケア』を同時にしてくれるので

 
絶対にファンデの前につけた方がいいです!


絶対にくずれない化粧下地って、セザンヌみたいに『肌がパリパリになりそう』というイメージがあったんですけど、

 
マキアージュの下地は保湿効果も高いので、真冬でも絶対使ってます

日焼け止め機能も優秀これ1本で1月~5月までの紫外線は完璧ブロック

 
この化粧下地だけで、日焼け止めは不要です

【カバー力もしっかりある】シミを隠したい人はプリマヴィスタより、マキアージュの方がいい

ソフィーナのプリマヴィスタ(石原さとみ)やラロッシュポゼはカバー力が全然ないので、

 
シミや小じわを隠したいなら絶対にマキアージュの方がいいです!

マキアージュの下地は、

 生々しいスッピン肌
 ガッキーのような繊細な肌 ←こっち

 
初雪が降ったのかしら・・・みたいなキメ細かい肌になれます

こんな人におすすめ

     

  • 毛穴を1つ残さず埋めたい
  •  

  • 軽いつけ心地なのにしっかりカバーしたい
  •  

  • スッピン素肌仕上げ、よりは、ガッキーのような柔らかい肌
  •  

  • シワを隠したい人

13時間の化粧持ち!とにかく崩れない


朝8時に化粧したら、夜21時までは『化粧したての肌』でキープ

口コミの評価もスゴイ!

 

マキアージュの下地ビフォーアフター

 
マキアージュの下地、日本で1番優秀です。断言します

2位:ドクターケイ スキンバリアUVベース(6,600円)

日焼け止めがメインの下地なので夏向き

日焼け止め下地なのに、白浮きせず、ベタつきもなし
前はアネッサのパーフェクトフェイシャルUVという顔用日焼け止めを使っていましたが、テカってしまい困っていたところ、ドクターケイのケイカクテルVスキンケアベースに出会いました

厚塗り系の陶器肌を目指すなら最高

 
とにかく塗った瞬間から、さらっとした感覚が気持ちが良いです

夏の暑さやベタつきにも耐える、憧れの陶器肌になれます!

化粧もちもGOOD

さらに化粧持ちもかなり良いです!肌と密着してる感はありますが、決して重くはなく日焼け止めをつけてる感はあまりありません!
他の下地と比べて少し値段は高めなので、コストパフォーマンスが良く無いところがデメリットかなと思います。それ以外は、本当にオススメしたいアイテムです。

ポイントがもらえる分、公式サイトで買うのが一番お得です
>ドクターケイ公式サイトはコチラ

3位:エリクシールおしろいミルク(1,980円 )

エリクシールのおしろいミルク

 
去年バズった『化粧下地替わりの乳液』

韓国コスメの『美白ウユクリーム』に『ファーストエイジングスキンケア機能』がついた、みたいな感じです🥰

>エリクシールのおしろいミルクを詳しく見る

日焼け止め効果たっぷり
SPF50+・ PA++++(国内最高基準)

エリクシールのおしろいミルクの日焼け止め
しっかり長時間の日焼け止め機能付き

 
真夏に海水浴に行くときでも使えます

日焼け止め効果が高すぎると、肌への負担がキツそう…でもシミは嫌だし、しっかり日焼け止め効果は欲しい。。。
エリクシールのおしろいミルクは『スキンケア重視のUV下地』として大人気になりました

乳液だけど、外出する朝だけつけるのがおすすめ

エリクシールのおしろいミルク
自分は、夜はちゃんとエイジングケア系の乳液や美容液など、しっかりケアするのですが、

 
朝は化粧水だけ…。(朝に弱くて美容液をつけてる余裕が1ミリもない)

でも、このエリクシールのおしろいミルクは、『一切妥協しない攻めの乳液&化粧下地』になってくれるので、

 
これとファンデをパパーっと塗るだけで、一瞬でツヤ系肌にしてくれます

ファンデ後の仕上がりは、ちょっと白めになる

元々顔が白すぎる人は、さらにワントーンUPするのでおすすめしないです!
☟こんな人におすすめ☟

     

  • ファンデが標準レベル以下の色
  •  

  • 顔が白いねと人生で10回言われた事がない
  •  

  • 色黒より色白の方が可愛いと思う
 
ワントーン明るく白く見せてくれるので、すごくテンションがあがります笑

40代のゆらぎ肌の女性が知っておくべき化粧下地の塗り方

化粧下地を塗る場所

化粧下地は全体にのせず顔中心だけにする

顔全体に化粧下地を塗るのではなく、基本的には顔の高い位置に乗せて、ハイライト効果を狙います️

【崩れにくくするコツ】化粧下地を塗った後は、1分ぐらい乾かせて!

40代は若い頃よりも、より化粧が崩れやすいと思いませんか?
化粧下地を塗った後にすぐにファンデを塗るのではなく、少しだけ時間を置く事で化粧下地が肌に密着して崩れにくくなりますよ♪
私のおすすめは、

 
化粧下地を塗る→眉毛を書く→ファンデーションを塗る

これで、本当に崩れにくくなるので、意識してみてください

化粧下地は毎日同じ量を塗るんじゃなくて、その日の肌に合わせて!少しずつ増やして!

化粧下地の量
肌の調子がいい日に化粧下地を塗りたくる必要はありません♪

 
毎日メイクをするときに、少しずつ肌の調子を見ながら増やしたり減らしたりして下さい

とにかく薄く、少しずつ塗るのがおすすめです

>1位の化粧下地に戻ってもう一度見る(上にジャンプします)

【本日更新】
40代プチプラコスメ
(安くてもデパコスに負けないプチプラコスメ特集)

4位:ポール&ジョー(モイスト)

ポールアンドジョーの化粧下地
ポルジョ下地は3種類ありますが、ランキングに入るのは②モイストタイプのみ
ただし、
①独特な匂い(男性からおばあちゃん臭いと言われた)
②カバー力が弱い
③ムラになりやすい(顔がヌルっとして気持ち悪い)
などの意見もあります!
個人的には、3,500円出すなら普通にマキアージュ買うって感じですかね!

『パウダーファンデ』を使ってる人向けです!

クッションファンデとリキッドファンデとの相性が抜群に悪く、その保湿力の高さから『なんかドロドロになる』『すぐ崩れる』と感じる人が多いです!

 
パウダーファンデならちょうどいいぐらいの保湿感!(ただし普通に崩れる)

[itemlink post_id="7819"]

ちなみに、エクラ(ツヤ)も持ってるんですが、自分的には絶対マキアージュのライティングベースの方が優秀でした

ポールジョーのエクラよりナチュラル仕上がりなのに安い!

[caption id="attachment_5127" align="aligncenter" width="640"]マキアージュとエクラ マキアージュとエクラ[/caption]
ツヤ肌系の化粧下地で鉄板なのが、ポールジョーの「ラトゥーエクラ」

 
エクラは4,000円ですが、質感が似てると話題になって安いマキアージュに乗り換えしてる人が多いです!

肌に負担がない日常の日焼け止めつき♡

SPF30・PA+++
案外気を抜いてしまう冬や春でも、しっかり日焼け止め♡

とにかく、肌が『常に潤ってて水分たっぷりなプルプル状態』にしてくれる優秀ツヤ下地

 
みずみずしい肌というか、本当にプルプル系のツヤ肌にしてくれるんです!

最近はオルビスから保湿系のサプリが販売されたりで、乾燥肌は絶滅してきてる気はしますが…(笑)

 
保湿サプリって全然知らなかったけど、流行ってるんですねー。

ディフェンセラ公式サイト:http://pr.orbis.co.jp/innercare/defencera/

 

 

 

 

 

有名なランク外の化粧下地!ぶっちゃけどう?

ソフィーナ プリマヴィスタは40代化粧下地で知名度が高い♡

プリマヴィスタを持った画像

化粧直し不要!化粧ノリもよく冬でも乾燥知らず

乾燥とテカテカで混合肌で敏感肌なのですが、数年前からソフィーナのプリマヴィスタを使い始めてから、化粧ノリがとても良くなっています。仕事柄、長時間労働ですが化粧直ししなくても、崩れることなく長持ちします。
しかも、夏は脂でテカテカにならず、冬でも乾燥も気になりません
人によっては合う合わないがあると思いますが、これはとても評判のいい商品で口コミでもいい評価があります。サラサラしてる化粧下地って逆に乾燥しちゃうんじゃないかなって心配になるんですがコレは違いました。

保湿力も抜群◎優秀コスメ

下地を塗る事で潤いも感じます。なのにヨレない

 

30代後半頃はストレスなどで、肌荒れしていて、色々な化粧品も試しましたが、プリマヴィスタが今までで一番綺麗に仕上がります。下地ではまぁまぁいい値段しますが、使い続ける価値があります。CMもとてもいい感じですし。年齢に合わせて使っていけるものなので、年をとっても同じプリマヴィスタをこれからも使えるのは安心します。肌質に合わせてたくさんの種類があるのでたくさんの方に使って欲しいです。私が使っているものはだいたい2800円くらいですが、ネットではもう少し安く購入できます。

夏に顔がテカテカするなら、台湾限定版のプリマヴィスタがオススメ
日本では販売されていないプリマヴィスタがあります。これは台湾限定ですが、高温多湿な地域のために販売されています。なので時間が経つにつれて顔のテカテカが気になる夏などには、この台湾限定版のプリマヴィスタがおすすめ。値段もネットでの購入で1700円からあります。夏の間はしばらくこの商品を使っています。日本の夏でも使えます!

 

DNACLAIR(ディナクレール)

ドラッグストア開発の乾燥肌さん向け化粧下地

乾燥肌や敏感肌の方にオススメです。
ドラッグイレブンという、ドラッグストアが独自に開発して販売されているシリーズになります。保湿性が高く、お肌を保護して潤いを持続させてくれます。
私は乾燥肌敏感肌です。
他の化粧下地でファンデーションを塗ると、厚塗り感や、お肌の乾燥肌が目立ってしまい、ファンデーションがお肌となじまず浮きます。
でも、この化粧下地を使用すると、お肌がしっとりするので、ファンデーションがしっかり馴染んでくれます。

ツヤ感&透明感なので、すっぴん美人系の仕上がり

艶感や透明感も感じることができて、厚塗り感がでません
他の物を使うと、化粧したはずなのにテンションダウンしてしまうけど、この下地だと、まるで別人になったようで、テンションアップします。
化粧するのが楽しくなります!
一度使い始めると、他の下地を使うのが怖くなってしまい、止められません。
接客してくれたスタッフの方も、乾燥肌というこで使っているとのことでした。
でも、お話を聞かないと、全然分からないくらいです。
使うきっかけになったのは、スタッフの方が私のお肌を見て、オススメしてくれました。
とにかく乾燥肌の方にオススメの商品なんだそうです。

APROS シルキーカバーオイルブロック

 

ずっとプチプラの下地(ポアクリア 毛穴カバースムース)を使用していましたが、最近は化粧は浮く・テカる・ヨレるの三重苦でした。そろそろきちんとした化粧下地を使わおうと探した所、評価が高いシルキーカバーオイルブロックを購入することになりました。

全くベトつかない&テカらない

毛穴カバースムースに比べ、肌への吸着力も良くしっかりと毛穴をカバーしてくれます。また鼻のテカり具合いも全然違いました。毛穴カバースムースは2時間程ですぐにテカつきカバー力もなかったですが、シルキーカバーオイルブロックは1日たっても全くベタつきが見られませんでした。化粧下地1つでこんなにも違うのかと驚く程でした。

シワ・目尻のヨレ・ほうれい線をカバー

また、シルキーカバーオイルブロックは顔全体の細かなシワのカバーも綺麗にしてくれます。ほうれい線や目尻のシワのカバーもしてくれて、初めからツルツルの美肌状態を演出してくれます。シルキーカバーオイルブロックを使用すると鏡を見るのが嬉しくなると思います。他にもよーじやの化粧下地も使用してみましたが、こちらも肌には優しいもののカバー力はあまりありませんでした。またこちらも半日程で化粧がヨレてしまい、テカリもみられました。値段はかわらないぐらいなので、シルキーカバーオイルブロックの方がお得だと思います。

アテニアのBBクリーム

 

シミ&くすみをカバーしてくれる

アテニアのBBクリームは肌につけたらスッと伸びてつけ心地が良くてベタベタしません。また、他のBBクリームを使用していた時は厚くぬっていましたが、少量でも十分シミやくすみがカバー出来てコスパも良いです。

ワントーン明るくなる系

アテニアのBBクリームは付けると肌がパッと明るくなります。職場でも、女性の同僚から肌が綺麗と言われるようになったり、合コンでも自信もって男性に近づけるようになりました。化粧直しも以前より回数が減ったように思います。私は今まで、自分の肌にあったBBクリームになかなか出会えずずっと探していましたが、アテニアのBBクリームは初めて私が自分の肌に合うと実感したクリームです。
金額も私は初回に2000円で購入しましたが、価格以上の効果があると声を大にして言えます。正直大手の化粧品メーカーが出している3000円以上の下地クリームより、良いように思います。職場の同僚数名にもすすめて使ってもらったところ、半数以上がアテニアのクリームをリピートして使っています。
私の妹は美容オタクなのですが、そんな妹も、このクリームは良いと大絶賛でした。これからもアテニアのBBクリームで若見え肌を目指して行きたいと思っています。

ポール&ジョー モイスチュアライジングファンデーションプライマー

 

下地を探してネットでいろいろ口コミを調べていたところ、これが良さそうだったので購入しました。ポール&ジョー下地 → カバーマークファンデーション → ポール&ジョープレストパウダー を使っています。
SPF値の違いで何種類か出ています。「モイスチュアライジング」と「プロテクティング」だったと思います。ここの種類は、私はあまりこだわりないのですが(使用感はあまり変わらない気がする)お店に行くと季節に合わせておすすめしてくれます。
上記の2種類含め、もう何本もリピートしています!!

潤い保湿&カバー力も高い

私はかなりの乾燥肌なのですが、潤いがありしっとりしています。
肝心のカバー力も高く、自然なツヤが出て、肌を自然に明るく見せてくれる感じです。
休日なんかだと、ファンデ使わずこれだけでいっか、という気分になるくらい仕上がりが良いです。
肌が弱い為、今までベースメイクは低刺激重視で選んでおり、デパート系コスメは使ってきませんでした。以前に使っていたのは、オルビス、キュレルなどです。
これらのブランドも肌に優しく潤いもあって良かったのですが、カバー色が物足りませんでした。その点、ポール&ジョーはカバー力もあるし、肌の弱い私もトラブル無く使えています。

あと何より、見た目が可愛くて、使った時の香りも良い♪使うだけで気分が良いです♡

女子力上がった気になる(笑)お部屋の目立つところに置いています。

 

キスのマットシフォン UVホワイトニングベースN

 

マット肌(芸人のナオミ的)

混合肌ですが、これを使うとキスならではのマット肌・マシュマロ肌になれます。
最近は某ブロガーさんなども使用しているセザンヌが話題で、確かに見てると綺麗にマット肌になりそうで浮気しそう…ですが、キスはその名の通りまずコンセプトが「kissでしかけろ、色っぽく甘い罠。」というちょっとセクシーでお洒落な雰囲気のブランドで、パッケージも白・黒・ピンク・レースと言った女性らしさを押し出した感じで可愛く、しかも有言実行で宣伝文句通りのマシュマロ肌になれるので、結局帰ってきちゃいそうです。

美白ケアは怪しいが、確かに仕上がりは白くはなる

謳い文句に「美白ケア」とありますが、正直白くはなりません。
ただ、つければ色白にはなれます。ファンデを安い外国のクッションファンデにしているせいで参考にはならないですが、少なくとも見た目は多少なりとも色白効果ありです。
これをつけているからシミ知らず、みたいな感じはないものの、キスブランドの先入観か、けしていやらしくはない色気のある女っぽさを演出出来るような気がします。もちろん、これを使っているから今の状態を保てている、という可能性もありますが…。
どちらかと言えば安い方ですが、だからと言ってめちゃくちゃ安いという程でもありません。ですが上品な色気、清楚な女性らしさに憧れる・そういう雰囲気が好きという方には、ブランドコンセプトの先入観も含めて気に入る商品だと思います。

DHC Q10モイスチュアケア カラーベースEX

 

超敏感肌さんでも安心して使えるDHCブランド

まず第一に、敏感肌なので肌にのせたときにヒリヒリ感や違和感がなかったことで合格です!
他社のものは、肌に触れるだけで痛みやかゆみがでたり、時間がたつとカサカサに乾燥して粉吹き状態になってしまったり・・・という経験がありますが、DHCは成分管理などしっかりしているようで安心です。
容器の口が小さいので少しずつ量を調節しながら出すことが出来るし、残っているものも衛生的な気がします。容器の色や質感もきれいでお気に入りです。少しの量でも伸びがよくて肌になじみます!

化粧ノリがよくなる

そして化粧乗り(パウダーファンデーション使用)がスムーズです!ピンク・アプリコット・ベージュ・イエロー・グリーンと自然な色味がそろってるので、自分に合うものが見つかると思います♪
基本はベージュですが、顔が赤くなりがちなのでイエローを使用すると、少し色白になれた気がしました♪逆に色白な人・顔色がくすみがちな人は、ピンクやアプリコットを使うとほんのり血色がよくなり、良いと思います。時間がたっても化粧崩れが少なく、話題のQ10や保湿成分も入っているためか肌が乾燥してくることもないので、愛用しています!お値段も高ずぎず続けやすいので、これからも継続して利用していきます!

以上です!