南平和市場

南平和市場の営業時間

1階&地下1階

月曜 朝6時から昼12時
火~土曜 夜中24時から昼12時

定休日 日曜日

南平和市場で行くべきは、地下1階と1階のみです♡

最近NPHで買ったもの

南平和市場で買ったかばん
898円=10,000ウォン

 
いつもにまして、安物ばっかり買いました😋

!【豆知識】韓国に行くなら絶対必須のクレカ💳
クレジットカード【エポスカード】韓国旅行に何度も行く人の9割は持ってる気がします笑
完全無料・永年無料なのに、海外旅行保険が無条件についてくる🙆‍
(普通のクレカは年会費が1万円ぐらいかかるゴールドカード以上じゃないと海外旅行保険がつかない)

 
これ本当に凄いんです!完全無料なのに、エポス持ってるだけで韓国での体調不良やスマホなくした!等に対応してくれます!

②ロッテ免税店でVIPカードがもらえる(最大15%OFFになる)
(一度VIPカードを作っておけば、東大門のマスクショップで買うよりもロッテオンライン免税店でコスメ買う(空港で受け取り)の方が安いです)

 
イニスフリーの有名なシーバムセラムは120円ぐらい(東大門で約590円)になります

③旅行日の直前でも、即日発行が可能最短!
(田舎だからって諦めないで!マルイの系列店があれば4時間後ぐらいに受取OK!)
④エポスは申し込むだけでポイントがもらえる
2,000円なら最高レベル!即申し込み必須
今日のエポスのキャンペーンポイントをチェックする

 
エポスはマルイのカードなんですけど、マルイ使わなくても海外旅行に1度でも行くなら絶対持っておくべきクレカ

明洞から南平和市場は電車で3駅5分、8番出口♡

【4号線】明洞駅
↓ 3駅 5分
【4号線】東大門駅
8番出口を上がると、目の前には横断歩道!
NPH(南平和市場)への行き方
南平和市場の入り口
建物につくと周りには黒い袋に包まれた商品)と忙しそうなおじさん(現地の人)でいっぱい。
建物の前には2件ぐらいの靴屋さんがありました。
(だいたい1,000円~3,000円程度)

 
自分は靴を2足買いましたが、GOTOMALLと比べて500円ぐらい安いかな?といった感じですね。

ただ、最近では日本でも安い靴は2000円とかなので、韓国だからといって靴が死ぬほど安いとは感じませんね。

南平和市場は、地下1階と1階がメイン♡

南平和市場のカバン
目の前に広がる、カバン!カバン!カバン!

20代の若い子向けのバッグも、50代以上の女性向けも幅広くある

パリピが持つようなクラブに持っていくようなクラッチバックも、モードっぽい感じやリア充が持ってそうな系のバッグも、ピンクのフリルばっかの姫系のも、CanCanっぽい感じも、青文字赤文字なんでもこいって感じです。

 
ショップチャンネルやQVCで1万円ぐらいで売ってそうなバッグも、3500円ぐらいであります♡笑

男性用バッグは少ない!さらに小売してくれる店はごく僅か!

南平和市場は男性用のバッグがとても少なくて、10店舗ぐらいしかありません。
男性用の店は8割がたリュックサックが売ってます。パソコンケースみたいな感じ。

 
男性用の店は、小売をしてくれない店が多いです!

南平和市場でのバッグの値段の相場は1000円~3000円


南平和市場に売ってるバッグの相場は、だいたい1000円~3000円ぐらいです♡

 
南平和市場で値引きを頑張ってるオバサン軍団もたまに見ますが、5個以上買うとかでなければ、相当恥ずかしいので辞めたほうがいいです。

バッグを韓国で買う場合の最安値が、南平和市場の言い値だと思っていいです。

ほとんど値札がついてないので、自分で聞く必要あり!

南平和市場のバッグは、ほとんど値段がついていません。

 
オルマエヨ?(いくらですか?)

と勇気を出して聞く必要があります(笑)

韓国語が喋れなくても、オルマエヨだけ覚えておけばなんとかなります♡笑

 
南平和市場に行くなら、絶対に必須で覚えておいて下さい!

「オルマエヨ?(いくらですか)」

 
韓国語が全く分からない自分が、韓国旅行で一番使うのが、オルマエヨとカムサハムニダです(笑)

最近は店員さんが値段を日本語で言ってくれるようになった

2016年頃は、「いくらですか?」と聞いたら、韓国語の数字で返事する人が多くてちんぷんかんぷんだったんですけど、
最近はほとんど「2まんうぉんです!(2000円)」みたいに、日本語で返してくれるようになりました(笑)
なので、韓国語の数字が分からなくても基本的には大丈夫♡

店員さんがいない事が多い

南平和市場では、店員さんが基本的にテレビを見たり食事をしたり、1店舗に一人いる感じです。

 
店員さんが、何故かいなくて買えない!という事が多いです(笑)

そこまで凝ったデザインじゃなければ、1000円(マノン)のものが多い!

南平和市場の1000円のカバン
ただし、ファーがついてる物や、ショップチャンネルとかで売ってる系のものは25000ウォン(2500円ぐらい)です♡
ただ、ほとんどがマノなので、いったん25000ウォンと聞くと、「高けぇよ!」と思ってしまいます。

 
1000円が基本と思ってるけど、普通に考えたらバッグが2500円て激安やん!

100均で500円の物が売ってた時にどうしても高いと思ってしまうのと同じです(笑)

型押しや本皮系は普通に3000円ぐらいします!

ショップチャンネルなどの通販で2万円ぐらいまでで売っているようなクロコダイル系の型押し系のバッグは、

 
だいたい25000ウォン(2500円ぐらい)からが多いですね。マノではなかなかないです。

男性のリュック(若い子から普通のおっちゃんまで持っててもおかしくないデザイン)もだいたい25000ウォン(2500円ぐらい)でしたね。

南平和市場の客は、8割が日本人です(笑)

南平和市場で売ってた人形のキーホルダー
自分が行ったのは朝6時頃でしたが、お客さんは自分とこ含めて4グループぐらい(全部日本人)で、店員さんっぽい人以外には、仕入れにきてそうな韓国人が5人ぐらい?しかいなかったので、ほとんど誰にも会いません(笑)

 
朝10時頃は日本人で混雑します( ͒ ́ඉ .̫ ඉ ̀ ͒)

南平和市場で買い物する時の注意♡

朝に開いてる両替場所が近場にない

駅から南平和市場まで、両替(エクスチェンジ)があるのはあるんですけど、11時頃まで開いてません。
事前に、明洞などのレートがいいところで両替しておくのがおすすめです!

南平和市場レポまとめ♡

韓国で激安バッグのショッピングを楽しみたいなら、東大門よりも南大門よりも明洞よりも優先して行くべき!
他に開いている店が少なくて暇になりがちな早朝(7~9時)ぐらいがおすすめ♡
南平和市場に行ったなら、新平和ファッションタウンについでに寄って激安の帽子や服も見てみて♡

あと、スマホ翻訳じゃなく、ガイドブックは持って行った方がいいです。

 
先月また韓国行ってきたんですけど、ガイドブック持ってたら旅行がガラッと変わりますw

南平和市場旅行これ。
kankoku2
中身が鬼のように見やすかったです♡
kankoku3
ひとつ、いくらですか? ハナ、オルマエヨ?
とか色々めっちゃ分かりやすく載ってます♡
kankoku4
サイズはこんな感じ♡
本自体は小さいけど、文字ははっきり大きく書かれてるから、メガネなしでも見やすいです♡笑
やっぱり本を持ってたら、韓国語で喋りかけよう!となって、お店の人と仲良くなって、
発音が違うよぉとか言って笑ったり、ほんとによくしてもらったりして、

 
今まであんまりなかった、人との繋がりの思い出が増える気がします♡

[itemlink post_id="3922"]

↓ 韓国までの飛行機、最安値検索♡ ↓

ツアーで行くよりかなり安い!