初めての韓国旅行、いくらぐらいお金を持っていけばいいか分からない人に向けて、
韓国旅行ファンの読者さんたちに『実際に韓国旅行で使った金額』のアンケートをとってみました♡
自分がどの人に近いかを見て、同じぐらいの値段をお小遣いとして持っていけば外れなし♡
[st-mybox title="" fontawesome="" color="#757575" bordercolor="" bgcolor="#E1F5FE" borderwidth="0" borderradius="5" titleweight="bold"]
【食費を自分で払わない場合】
・最低ラインで3万円
・服やコスメを爆買いするなら8万円
【食費を自分で払う場合】
・安いのしか食べずに買い物もほぼしない 最低3万
・コスメも服も買いたい 10万円
・焼き肉も2回ぐらい食べるしコスメ爆買いする♡ 17万
hiyocobutaさん(高校生/母親とふたり旅)
3万円の内訳
コスメとファッションが大好きなので、韓国コスメを買いまくりました♡
特に気に入ったのはTONYMOLYのBBクリームが凄くよかったので、5000円分ぐらい買っちゃった!
オリーブヤングで買ったEtudehouseのフェイスマスクもよくて、2000円分程買い込んでお土産にも配ったりしました。パッケージも可愛いのが沢山あるから目移りして、ついつい買いすぎちゃいました。
東大門では服を買いまくりました!夜中までお店があいてるから、ずーっとブラブラしながら、買い物三昧!
お手頃価格な物も多いし、値切ったりするのも楽しい☆何回も同じお店を見に行ったりしてる内にお店の店員さんとも少し仲良くなれて楽しかったな。
後はサムギョプサル食べて、トッポギ食べて、お粥食べた!ご飯も美味しくて、本当にたのしかった!
狙ったものがあれば超ラッキー!サンプルは一切もらえないけど3割ぐらい安いので、オリーブヤングや各ブランド路面店で買うよりもおすすめです♡
[st-cmemo fontawesome="fa-search" iconcolor="#66BB6A" bgcolor="#E8F5E9" color="#000000" iconsize="200"]>韓国コスメおすすめ人気ランキング【最新版】
今、実際に韓国の女の子に流行ってるコスメの紹介♡
[/st-cmemo]
bomhmさん(21歳/食費は親の支払い)
10万円の内訳
今まで何回か韓国行ってるけど1番最近の旅行だと、KPOP好きだから、とりあえず明洞あたりのグッズショップ(非公式だけどw)行って、
カレンダーとかボールペンとか買い漁った♡ 単価は低いけど全部で1万円くらいは使ったかなー。
お母さんがイジュンギのでっかいクッション買ってて笑ったw
本当はライブとかも行きたかったけど、代行とか使うとチケットも高いし、今回は観光&ショッピングだけに絞った!
買うつもりなかったのに、たまたま通りかかったMCMの路面店に吸い込まれちゃってw
色々見てたらやっぱり可愛いから、リュックとパスケース(合わせて7万5000円くらい)を気づいたらレジに持ってってたw
後は写真館みたいな所で、チマチョゴリ着て写真撮ってもらった!お母さんとお姉ちゃんと3人で、それぞれ好きなチマチョゴリ選んで、そこのお姉さんが髪型もメイクもしてくれて、芸能人気分だったw
1人ずつと3人一緒に何ポーズも撮って(カメラマンが指示してくれる)撮り終わったら出来上がったものをアルバムにしてくれて、ご飯食べてるお店まで持って着てくれた!
これが全部で1万5千円くらいかな?もうやらないけどw
KAZUHIROさん(男性)
観光地にいったらまずは景色からってことで、釜山タワーに400円くらい払ってのぼりました。
晴れてたら絶景みたいでしたが、残念ながら当日は曇り空。
景色の次は美味しい食べ物をってことで、焼き肉も考えたけど、せっかくの港町ってことで、海鮮料理を求めてチャガルチ市場へ。
日本語通じるかなぁってビクビクしながらいったけど、拍子抜けするぐらいに日本語で大丈夫でした。
その場でお魚を選んで好きな調理方法で料理してもらう、沖縄の市場でも同じようなシステムだったけど、規模は断然こっちの方が大きかったな。
お魚を2つ選んで、ひとつは焼きでもうひとつは唐揚げでいただきました。たしか2000円くらいだったけど、大満足でした。
この日は曇り空にもかかわらずめちゃくちゃ暑かったから、マックでひとやすみ。マックは日本とそんなにかわらない値段だったな。
300円くらいでひといきついたら、ロッテデパートに突入。嫁に頼まれていたコスメリストとにらめっこしながらあちらこちらに。
乳液に化粧水に、フェイスパックに、その他もろもろ。あわせて3万円近くになってたみたい。
ほぼ嫁のお使いだったけど、お魚が美味しかったから、よしとしよう。
ももちゃん(女性 10代)
弘大近くの安いゲストハウスに宿泊しました。一泊3000円ぐらいだったけど、まぁまぁ綺麗で快適でした。
弘大にある羊カフェ「Thanks nature cafe」にて、約500円でジュースを注文。カフェでは羊に触ることもできます。
弘大では服などのお店もたくさんありましたが、特に何も買わずにウィンドウショッピング。
その後は明洞にも行き、faceshopの1600円ぐらいのファンデーションと、500円ぐらいのリップ、ディズニーのイラストの載った500円ぐらいのパックを買いました。
ご飯は毎食、約1000円ほどでキムチ鍋やビビンバを食べていましたが、普段、辛いものを食べ慣れていないため胃が痛くなり、最終日は日本のお好み焼き屋さんに通いました。お好み焼きは日本と同じで1000円ぐらいでした。
夜はチムジルバンにも行き、あかすりも体験しました。あかすりは約2000円で、汚れがごっそり落ちて気持ち良かったです。日本にもこんなに安くあかすりがあればいいのにな♡
hapiさん(30代女性)
会社の旅行で行ったので基本的に食事はもともとついているプランでした。なので現地で実際に使ったのはお土産物とかコスメとかあとは屋台で食べたちょっとしたスナックがほとんどだったと思います。
韓国コスメは以前から気になっていたのでたくさん買って帰りたかったので免税店でBBクリームとクッションファンデを買いました。あとは細々したリップだとかパックだとかバラマキ用のお土産物にしたコスメ用品を買って、韓国コスメに一万円くらいは使ったんじゃないかな、と思います。
後は食べ物系のお土産。
韓国のもので大好きなインスタントラーメンがあるのでそれを大量に購入しました。あとは韓国海苔。やっぱり韓国と言ったら韓国海苔でしょ、ということでこれも結構お買い上げ。
でも買った後に気がついたんだけれど、インスタントラーメンも韓国海苔もすごくかさばる…近場の旅行だから…なんて言って小さいキャリーバッグできたことを後悔したり。そこで5.6000円くらい使って、後は観光地とか夜の屋台とかで食べ歩きにちょこちょこ使ったくらいかな。
韓国の子供服も凄く可愛いくて、欲しいのがいっぱいあった!特に女の子供服は可愛いのがいっぱい!ネットよりも安かったと思う。もっといっぱい買って帰ればよかった♡
さくらさん(女性)
使ったお金は、
1泊2日で友達とソウルへ♡午前中現地について明洞で買い物!
日本人と分かるとサンプルをかごに入れた店員が無理やりかごを持たせて店内にいれようとする30,0000W(約3万円)分のパックを半ば強引に買った!
日本に帰って使ってみたが普通のドラッグストアにあるようなマスクのが断然よかったw
友達と買いまくった。露天では結構安くしてくれる!
サゲへジュセヨ!!!!
終始これを叫んでやったw
夜はファロヨンという焼肉屋で韓国の焼肉屋は丁寧に綺麗なお姉さんが焼いてくれる。肉は美味しいけどタレが・・・。黄金のタレをどこかで買って食べに行くといいと思う(笑)
次の日は夕方までまた明洞で買い物この日は露天販売が全くいなかったので通りのお店で買い物♪
靴や鞄は日本円で1000円あれば買える!バックも靴も色違いでたくさん買って帰ったけど日本に帰って履けば靴底が剥がれたり装飾品がポロリ。
riorioさん(女性)
息子とふたりでの旅行だったのであまり移動はしていません。ミョンドンのみの滞在でした。
焼肉に10000円
マッサージに13000円
朝粥、アワビ粥に2回行き 3000円
化粧品、パック100枚3000円
ボディークリーム2000円
ネイル1000円
目元パック1500円
韓国スイーツの食べ歩き、ミョンドンにあるめっちゃ長いアイスクリーム、マンゴーのワッフル、クロワッサンとドーナツの中間の食べ物、タピオカ入りのミルクティー、きなこのかき氷などなど 5000円ぐらい
ミョンドン餃子に3000円ぐらい
スタバで700円
Tシャツ1000円
ロングスカート2000円
セーター1000円
コート3000円
靴1000円
韓国ドラマでみたフライドチキン3000円
残りはお土産代に使いました。
韓国のり1000円
ゆず茶2500円
友達に配るパック3000円
フェイシャルクリーム3000円ぐらい
大体、5~6万ぐらいしか使っていないと思います。
自分は韓国コスメも大好き。ただ、それ以上にGOTOMALLで死ぬほど服を買うのが好き。
GOTOMALLはほとんどが1000円~2000円ぐらいなんですけど、マジで湯水のようにお金溶けていきます。
『もうここには後日、戻ってこれない』『明洞よりも東大門よりも安いから買うなら今しかない』
こう思って、『悩んだら買う』というパターンにはいってしまい、1時間ぐらいで7万円ぐらい使います。(それほど魅力的な服がいっぱいあります。)
[st-mybox title="合わせて読みたい" fontawesome="fa-question-circle" color="#03A9F4" bordercolor="#B3E5FC" bgcolor="#E1F5FE" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold"]
→ GOTOMALLで服の爆買い♡明洞より安い?
そして残りの2万円は南平和市場の1000円のカバン達です。マノ(韓国で1000円という意味)の魅力はヤバイです。
[st-mybox title="合わせて読みたい" fontawesome="fa-question-circle" color="#03A9F4" bordercolor="#B3E5FC" bgcolor="#E1F5FE" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold"]
→ 南平和市場で韓国で1000円で可愛いカバンが買えるって本当?
最終日の3日目、『もう残り2400ウォン(240円)しかないよー;;』と明洞の通りを歩きながら泣く羽目になります。ギリギリ自分が飛行機で食べるようの韓国お菓子を1つだけ買えます。
計画性がゼロな私の韓国旅行はこんな感じ♡参考になれば幸いです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 笑