ミシャのファンデがイイ!とはよく聞くけど、BBクリームとクッションファンデどっちがいいの?
答えは、
①完璧にカバー&陶器肌を目指すならBBクリーム(1900円)
②素肌っぽい薄つき、ラフにつけたいならクッションファンデ(1000円)
です(ㆁᴗㆁ✿)
口コミもそれぞれ違う意見があるので、先にBBクリームの方から紹介していきます!
韓国コスメ人気ランキングのファンデーション部門で1位だった、ミシャのMパーフェクトクリーム♡1900円というプチプラなのに、日本のブランドコスメ『プリマヴィスタ』や『マキアージュ』などにも引けを取らない仕上がりで人気です。
韓国コスメは優秀ですね♡これは、友達に貰ったBBクリームなんですが、使ってみたらすごく良い感じでした!!目の下にクマがあっても、ニキビ跡が目立っていても、このBBクリームを使えば全部隠せます。 もうこれなしでは、外を歩けないと感じています(ㆁᴗㆁ✿)
[st-kaiwa2]ミシャのMパーフェクトクリームは、美容成分が入っているからなのか、全然乾燥しないのです。BBクリームを塗っているというよりも、美容の保湿クリームを塗ったような感じでした。 外にいても、夕方になっても乾燥知らずなのです。[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa3]このBBクリームを塗っていたら、友達から「最近、肌キレイだよね」と言われたりもします。本当は何を使っているのか教えたくないんです。それくらい、肌がすごく綺麗になれちゃうし、キメが細かくなります。[/st-kaiwa3]
[st-kaiwa2]ミシャのBB、少量しか付けない方が良いです。沢山塗ると、顔が真っ白になって顔色が悪く見えちゃう。塗りすぎた日には、顔色悪いけど大丈夫?って聞かれてしまいました。塗る時には、少量だけにしてみた方が良いです。[/st-kaiwa2] 最安値はスタイルコリアでした!
>スタイルコリア_ミシャ_Mパーフェクト カバー BB クリーム
ずっと気になってたミシャのクッションファンデ使ってみた!クッションファンデ使うのは初めてだったからどうなるかドキドキしたけど、ポンポンするだけでツヤツヤな肌になれて肌も綺麗に見えていい感じだった!
ミシャのクッションファンデ、今までパウダーのファンデーション使っててずっとマットな感じに慣れてたからツヤツヤしてるのがすごく新鮮!!下地とかも一緒になってるから、クッションファンデだけでベースメイク終わるの楽だし時短になるうえに、SPF50なのもありがたい!
濃いめの色と明るめの色と2色買ったんだけど、濃いめの色でも結構明るい色で、思ってたより白くなってちょっとビックリした。明るめの色のほうは濃いめの色のクッションファンデ使った後の肌にハイライトがわりに使ってみたらいい感じに馴染んでくれたからよかった!
ミシャのクッションファンデ、化粧直しとかも簡単だったし、しっとりした使い心地だったから冬とかの乾燥する季節に向いてるかもしれないって思った。値段も他のクッションファンデに比べて安かったし、個人的には満足!!
肌の透明感が上がる。厚塗り感は全然ないのにきちんとカバーしてくれる。1000円でこのクオリティはかなりコスパよし。容器が少し分厚く感じる。ポーチに入れるのにはけっこう場所をとる。スポンジが汚れやすいが、スポンジ2つで500円で売ってるので、それを買って定期的に交換すれば問題ないかと。夏だと少しテカりやすいから、塗った後にベビーパウダーとかを使うといい感じ。
冬はかなりの乾燥肌でもカサつくことがないから良い。ツヤ肌になるタイプと、陶器肌になるタイプがあるから、夏と冬で使い分けるのもいいかもしれない。少しファンデーション自体に香りがあるが、ほぼ気にならない。カラーバリエーションが2つしかないのは少し残念。そのため塗りすぎると首との色味の違いがあからさまになってしまうので注意。
一応韓国のコスメブランドが出している商品だが、最近では日本のドラッグストアとかでもよく見かけるから手に入れやすい。化粧下地にCCクリームを使うととても綺麗な肌に仕上がる。
[st-minihukidashi bgcolor="#4FC3F7" color="#fff" margin="0 0 20px 0"]合わせて読みたい♡[/st-minihukidashi]
関連記事
>>【最新版】韓国コスメおすすめランキング
日本で韓国コスメを1番安く買う方法&韓国人JDが実際に使ってるコスメなど