韓国の『梨大(イデ)』
女子大の周りで栄えた、ぐるっと回っても3時間あれば十分な小さい街です💛

『弘大(ホンデ)』のほぼ隣ですが、ほとんどの人は『弘大』を優先すると思いますし、『弘大』の方が総合的には色々なショップがあるのでおすすめです(笑)

梨大の服の系統は、清楚なガーリー系多め💕

izoneが着てそうな服✨ブラウス系が多いので、可愛い寄りのアナウンサー的ファッションもできます💓

梨大の服は全体的に、かなりプチプラ✨1着1000円がほとんど💕
値段的には、
安い → 高い
梨大>弘大=高速バスターミナル=東大門の卸>明洞
と感じました♡

梨大の服の年齢層的には、高校生~35歳ぐらいまで🤗
おばちゃんだから行くの恥ずかしい・・・・って全く思わなくてOKですよ♡

ただ、ザ・おばちゃんな服は売ってないです。キレイめが好きなら全然アリですよ💕
30歳の私が韓国で服を買うなら、1番おすすめするのが梨大です♡
梨大(イデ)は、梨花女子大学という有名な女子大がある駅で、服屋さんがメインの地区です✨

💓【豆知識】韓国に行くなら絶対必須のクレカ💳✨
クレジットカード【エポスカード】💕韓国旅行に何度も行く人の9割は持ってる気がします🤣笑
①完全無料・永年無料なのに、海外旅行保険が無条件についてくる🤗
(普通のクレカは年会費が1万円ぐらいかかるゴールドカード以上じゃないと海外旅行保険がつかない)

②ロッテ免税店でVIPカードがもらえる(最大15%OFFになる✨)
(一度VIPカードを作っておけば、東大門のマスクショップで買うよりもロッテオンライン免税店でコスメ買う(&空港で受け取り)の方が安いです😍)

③旅行日の直前でも、即日発行が可能✨最短!
(田舎だからって諦めないで!マルイの系列店があれば4時間後ぐらいに受取OK💓)
④エポスは申し込むだけでポイントがもらえる✨
(2,000円なら最高レベル!即申し込み必須🤣)
⇒今日のエポスのキャンペーンポイントをチェックする

梨大のいい所は、全て値段が書いてあるので、値段を聞く必要がなくて楽チン!
- 梨大・弘大=値段が書いてる
- 高速バスターミナル=8割ぐらい値段が書いてる
- 東大門の卸売りショップ=ほぼ値段が書いてない

コネストでは女の子向けと書かれているけど、メンズ服屋もたくさんある!
メンズ服もたくさんありました♡ただ、メンズ服は高校生~大学生ぐらいの服が多いと感じました。
40代以上で「supremeのパチモノ」を着たいなら梨大でいいかもしれませんが。。。。笑
梨大に行ったら絶対に行きたいカフェ♡
LIFE COFFEE COMPANYで可愛いボトルをGET♡
View this post on Instagram

営業時間
- 平日 8:00~20:00
- 土曜日 12:00~18:00
- 日曜日 休業日
梨大で韓国コスメの買い物のコツ!最安値で買いたい人向け
韓国旅行にどうせ行くなら、一番安い店で買いたいですよね!
①東大門のマスクショップに行く予定がある人
1+1の表記があるものは、梨大で買うべき♡
1つ買うともう一つもらえます!というのが1+1。
1+1で2000ウォンなら、2つで2000ウォンって事です♡
東大門のマスクショップでは、1+1の値段(つまり半額)に勝てる事はないです。
とはいえ、マスクショップは品揃えが悪いので、基本的には梨大で買うのがいいと思います♡
②東大門のマスクショップに行かない場合
- すごく定番な商品は、空港の免税店で買うのもアリ
- そこまで定番な商品じゃなければ梨大で買うべき!
(マスクショップにも定番じゃない商品は置いてません。)
関連記事💛
今、実際に韓国で流行ってるコスメや買って損したコスメを書いてます♡
>【※2020】韓国コスメおすすめ|買って後悔はコレ!ぶっちゃけ大公開
梨大と弘大はどっちに行くべき?
1日で行ける!同じ日にハシゴするのがイイ
自分的おすすめルート
【買い物】梨大で「ここが最安値」と思って服を買う
↓
【移動】電車で「弘大入口」に移動
↓
【グルメ】ご飯は弘大で食べる方がイイ!美味しいお店が多い♡
【買い物】弘大で服を買い足す
メモ
高速バスターミナルや東大門の卸売り(値段書いてない)に行かない場合は、基本的に梨大と弘大で服を全部買うつもりで!
明洞から梨大は、9分4駅、乗り換えなし!
明洞にホテルがある人向けの、梨大に行く方法♡
【2号線】乙支路入口
↓ 9分 4駅
【2号線】梨大
明洞にある「乙支路入口」駅で乗って、梨大で降りて5分程歩けばすぐに梨大のメイン通りに到着します♡
梨大と比べて明洞は500円~1000円程高い!
服・化粧品、全てが明洞より梨大の方が安いです。
韓国旅行に10回以上行くうちに、明洞で買い物する事はほとんどなくなりました。

梨大でご飯を食べるなら💕
グルメ、いい店はある?
梨花安東チムタクが、韓国人がガチで勧めるド定番
View this post on Instagram

醤油ベースのタレで、鶏肉・じゃが芋・春雨・卵などが入った煮込み料理です♡
2人で行く場合、2人合計で2300円ぐらい!
- 安東チムタク(骨なし半羽)21000ウォン
- シメにポックンパ(焼き飯)2000ウォン
鶏1羽の場合は31000ウォンです♡4人なら1羽でもいいかも!
関連リンク
私が好きな、ユッサム冷麺もあります✨
お肉と冷麺セットで900円ぐらいの定番プチプラチェーン店💕

梨大に関するQ&A
梨大はアクセサリーとかある?=ピアスならある!
梨大はアクセサリー、ピアスが多いです!ただ、アクセサリーをメインで買いたいなら「東大門」に行くほうがいっぱいありますよ♡
イヤリングやブレスレット、ネックレスは少ないです。
梨大のコスメショップはどんなブランドがある?
梨大はコスメショップも固まっててコスメ通りみたいな感じになってるので、迷わなくていいです♡
Holika Holika / ETUDE HOUSE / NATURE REPUBLIB / the saem / SKIN FOOF / CLIO / MISSHA / innisfree / banilla co.
上記以外にもたくさんありました♡
雑貨屋さんはたくさんある?=あんまりないです。弘大の方が優秀
梨大は服とコスメを買う場所と割り切った方がいいです。
雑貨はあんまりないです。雑貨なら弘大・明洞あたりがおすすめです。
何時ぐらいから開いてる?=営業時間は10時~22時ぐらいまでが基本
韓国のお店は基本的にオープンが日本と同じぐらいで遅いです。
10時頃か11時頃に行くのがおすすめです♡夜中は開いてないので注意!
梨大は何時間ぐらい観光すると思う?=街自体がすごく小さいので2時間ぐらいで終わる
梨大で8万円分ぐらい服を買うぞ!と思ってる私でも、2時間ぐらいでほぼすべて回れる感じです。
なので、普通の人はもっとさらっと終わるのかなと思います(笑)
全部がコンパクトにギュッと近場なので、あまり歩かなくてもいいのがイイ所。
梨大には両替はある?

梨大はクレカを使える場所が多いから、普通に私はエポスカードで支払ってます💓