東大門(トンデムン)で100倍楽しむ豆知識💓✨

行くべき定番ショップ✨(赤文字は定休日)
- 【カバン】南平和市場(日)
- 【靴】Team204(土)
- 【コスメ】マスクショップ(土)
- 【服】ミリオレ(月)/ハローapM(火)
- 【アクセ】nyunyu(土)
夜20時~24時30分ぐらいがベスト⌚

ほとんどのお店が、夜20時から開店です✨
(南平和市場は夜24時に開店です💦)
『明洞』に戻る電車の終電は、
(平日)24時51分
(土日)23時52分

🙅♀️歩いて帰るのオススメしません
東大門から明洞まで実際に歩いて帰りましたが、私みたいなデブには遠すぎてマジで地獄でした💦
🙅♀️オルペミバスもオススメしません
オルペミバス(終電を逃した人向けのバス)は乗り場まで遠いし、かなり暗くて汚い所を通る必要があり、女性のみだと絶対ダメです💦
電車『東大門歴史文化公園』と『東大門』どっちで降りるべき?

あいうぱ流 平日の『東大門のモデルコース①』✨
夜20:00 東大門駅に到着
①【服】ハローapM
②【服】ミリオレ
③【靴】team204
④【アクセ】nyunyu
⑤【コスメ】マスクショップ
⑥【カバン】南平和市場(24時オープン)
24:30には南平和市場を出て、東大門駅に移動(歩いて7分ぐらい)
あいうぱ流 平日の『東大門のモデルコース②』✨
朝 09:00 東大門駅に到着
①【カバン】南平和市場
(別の場所を観光する)
夜 20:00 東大門駅に到着
①【服】ハローapM
②【服】ミリオレ
③【靴】team204
④【アクセ】nyunyu
⑤【コスメ】マスクショップ

【激推し】東大門で絶対行きたいお店リスト✨
①南平和市場で激安カバンを買う💼✨
⏰月曜 朝6時~昼12時
⏰火~土曜 夜中24時から昼12時
⏰日曜日 休み

よく、1000円程度のカバンを強引に値切ってる人を見ます💦

南平和市場は『ぼったくりはない』『最初に値段をふっかけて会話で安くするスタイルではない』ので、
20個買うとかじゃなければ値切るのは恥ずかしすぎる(完全に時間の無駄)ので、やめた方がいいです😂💦

詳しく書いた記事♡
②チーム204で高見えプチプラ靴を買う👠
⏰20:00~朝06:00
⏰土曜日 休み
気をつけるべき事👠✨

2泊3日の場合
1日目(韓国到着日)20時開店後に靴を買う
2日目 この日の20時以降取りに行く
3日目(韓国出発日)

夜3時以降に取りに行く事もできますが、非現実的なので、翌日取りに行くのがおすすめです✨


③nyunyuは案外イヤリングもある💓
⏰20:00~朝05:00
⏰土曜日 休み
日本と違って韓国は、
・店の98%ぐらいがピアス
・残りの2%が『やる気のないネックレス』
・イヤリングは基本置いてない💦
という感じなのですが、


③ハローapM(激安ビルで掘り出し物探し💓✨)
⏰10:20~朝04:20
⏰火曜日 休み
ハローamMはあんまり人気がない「さびれた」ビル🤣

安い店
私は『韓国語がほぼ分からない』ので、
値段がついてる『特価品』だけ買うって感じです😅✨

メンズフロア(5階)はコネストによると評判最悪(客引きが酷い)ので絶対行っちゃダメ!

⑤ミリオレ東大門
⏰10:30~朝04:30
⏰月曜日 休み
ここもハローapMと同じく、値段が書いてない事が多い店です✨

ただし、メンズフロア(4階)は評判最悪なので絶対行っちゃダメ!
時間があれば行きたい💓
①apM PLACE(アクセ目当て✨)
⏰20:00~朝05:00
⏰土曜日 休み
服は小売り不可が多いので、基本的には『地下のアクセ狙い』✨
nyunyuよりキレイ目な『KPOPアイドルがつけてる系』のデザイン多め💕
値段はnyunyuの方が安いです😂(1000円以上が多い)
わざわざ行かなくてもいいかも…ショップリスト✨
①デザイナークラブ
⏰日曜日:20:00~朝08:00
⏰月~木:20:00~朝08:00
⏰金曜日:朝0:00~朝08:00
⏰土曜日 休み
小売はほぼ無理だけど、たまにできる店もある(自分で聞く必要あり)
ミリオレより少し安い。

②Dootaモール(ドゥータ)
⏰10:30~朝05:00
⏰月曜日 休み

バスタ新宿や梅田のグランフロントみたいな感じ❤
プチプラじゃなく『ちゃんとした服』を買いたいならアリ💓
(同じ服がgotomallで1000円引きぐらいで売ってる)
ミント味のアイスクリームcottoncandyの「remicon」が有名
ミント味の綿あめが乗ってるアイスクリーム(600円ぐらい)
③ロッテフィットインは特長なし
⏰11:00~24:00
⏰定休日なし
ロッテフィットインは極めて普通の一般人向けデパートで、日本で買うよりは安いかなって程度。dootaより安い。

④グッドモーニングシティーショッピングモール
⏰10:30~朝01:00
⏰火曜日 休み

チムジルバンを利用する人が行く所。

⑤現在シティーアウトレット
⏰11:00~23:00
⏰定休日なし
バナナウユのお店がある、新しいビルだけど、特に行く必要はない😅

⑦apM Luxe
⏰20:00~朝05:00
⏰土曜日 休み

⑧U:US(ユーアス)
⏰月~金:20:00~朝06:00
⏰土曜日 0:00~06:00
⏰日曜日 20:00~06:00
ほとんどが小売ダメだけど2着からOKの場合が多い。(色違いでもいい)
売ってるものがスゴク可愛い!

値段が書いてる店があれば、小売OKな可能性が高い!
⑨maxtyle(マックスタイル)
⏰月~金:20:00~朝06:00
⏰土曜日 0:00~06:00
⏰日曜日 20:00~06:00
1フロア5店舗ぐらいしか開いてない💦

東大門で使える、覚えておくべき韓国語リスト💓✨
①小売OKですか?=ソメ ハナヨ?
アンデヨ=ダメです
②いくらですか?=オルマエヨ
ただし、返事の金額の韓国語が分からないので
・ペンとメモを渡して書いてもらう
・電卓を渡して打ってもらう
などで乗り切って下さい💕笑
終電を逃した💦東大門から出てる深夜バス🚌
オルペミバス(ソウルの深夜バス)💛30分間隔で運行!約215円で格安!
明洞に行くバスは、それぞれ停留所が違います✨
- N15(バス停遠いからおすすめしない)
- N16(ハローapMの近く)
- N30(②と同じ位置)

↓クリックで切り替わります🚌✨
N15 牛耳洞盛源アパート(우이동성원아파트) ↔ 田園村(전원마을)
- 始発 00:00
- 最終03:30
※東大門が1駅目ではないので、東大門に0:00に出発するわけではありません
- 東大門(興仁之門)(동대문(흥인지문))
- 鍾路6街・東大門総合市場(종로6가.동대문종합시장)
- 鍾路5街・広蔵市場(종로5가.광장시장)
- 鍾路4街・宗廟(종로4가.종묘)
- 鍾路3街・タプコル公園(종로3가.탑골공원)
- 鍾路2街(종로2가)
- 乙支路入口駅・広橋(을지로입구역.광교)
- ロッテ百貨店(롯데백화점)
停留所:「東大門(興仁之門)」停留所

N16 道峰車庫地(도봉차고지) ↔ 温水洞車庫地(온수동차고지)
- 始発 00:10
- 最終 03:40
※東大門が1駅目ではないので、東大門に0:10に出発するわけではありません
- 東大門(동대문)
- 東大門歴史文化公園(동대문역사문화공원)
- 光熙洞(광희동)
- 退渓路6街(퇴계로6가)
- 退渓路5街(퇴계로5가)
- 忠武路駅8番出口・大韓劇場前(충무로역8번출구.대한극장앞)
- 退渓路3街・韓家マウル・韓国の家(퇴계로3가.한옥마을.한국의집)
- 退渓路2街・明洞駅(퇴계로2가.명동역)
N30 江東公営車庫地(강동공영차고지) ↔ ソウル駅バス乗換センター(서울역버스환승센터)
- 始発 23:20(土・日・祝23:40),
- 最終 03:40
※東大門が1駅目ではないので、東大門に23:20に出発するわけではありません
- 東大門(興仁之門)(동대문(흥인지문))/li>
- 鍾路中部セマウル金庫(종로중부새마을금고)
- 東大門歴史文化公園(동대문역사문화공원)
- 乙支路6街・国立中央医療院(을지로6가.국립중앙의료원)
- 乙支路5街(을지로5가)
- 乙支路4街(을지로4가)
- 乙支路3街(을지로3가)
- 乙支路2街・企業銀行本店・ソウル労働庁(을지로2가기.업은행본점.서울노동청)
- ロッテ百貨店(롯데백화점)