・2018上半期 美白部門賞1位
・2018春夏 VOCE BESTCOSME 1位
・@cosme 美白部門 1位
数々の美白部門で1位を獲得中の『資生堂HAKU美白美容液』の口コミ&使ってみた感想をレビューします♡
その前に余談…(というか愚痴(笑))
HAKU、前回2,700円で10gのキャンペーンをやっていたのですが、新しく20gで3,996円のキャンペーンが始まりました。

ただ、3月7日でキャンペーンが終わって、夏は絶対HAKUはトライアル出さないので、夏までに安く買う最後のチャンスですね。。。

※ただし、数量限定なので売り切れてたらごめんなさい;;
▼ リンク ▼
>HAKUの3,996円の秘密のキャンペーンページを見る
▲ ▲ ▲
資生堂 haku 美容液の口コミ
3996円キャンペーンで買った人ではなく、定価でHAKUを購入し使ってる人のみのアンケート
他の商品からHAKUに乗り換えた人の口コミ
ポーラのホワイトショットからHAKUに変えた!HAKUの方が強引に白くしてくれる感じ
ホワイトショット⇒HAKU
今までポーラのホワイトショットを使っていたのですが、ハクの方が、シミに対して効果バツグンでした。
目の斜め下にできたシミに悩んでいましたが、あまり目立たなくなったどころか、肌自体がワントーン明るくなったように思います。
シミウスを使っていたけど全く効果がなかったので乗り換え
シミウス⇒HAKU
シミウスというオールインワンジェルを使ってたんですけど、効果なし。HAKUみたいな「ちゃんとしたブランド」の美白のものを買ったほうがいいです。HAKUは本気でスゴイです!

ケシミンが一切意味がなかったのでHAKUに変えたらすぐシミに効果でてきた
ケシミン⇒HAKU
小林製薬のケシミンは、商品名はものすごく効きそうですが、実際にできてしまったシミには全く効果がありませんでした。
ケシミンは「できてしまったシミには効果がありません。できる前の予防として毎日塗り込んでください」のような主旨のことが書かれています。
HAKUは思い出シミにちゃんと効果あるので辞められません♡さすが天下の資生堂様です(笑)

ROZEBEから乗り換え!さすが日本で1番売れてるHAKU
ROZEBE⇒HAKU
HAKUを使用するまでは、ネット通販のROZEBEという薬用美白スキンケアを化粧水、美容液、乳液、クリームとセットで1年以上使っていましたが、私にはほとんど効果が得られず仕舞いでした。
定期購入をしていたので、結構金額もかさんでしまったのに悲しい限りです。おまけにピーリング成分が入っているのか、乳液はピリピリして最後には使えずに終わりました。最初からHAKUを使っておけばよかったですー。。
HAKUのいい口コミ
値段が1万円するだけあって、他の美白系と比べ物にならないぐらいスゴイ
資生堂のハクは、さすが値段が高いだけあって、一番効果があった気がします!
4000円のキャンペーンで6ヶ月ほど使ったあと、1万円で本商品かっちゃいました。
HAKUの効果は一週間以内には出てきました。朝の顔が明るい、白っぽい、透明感っぽい感じが少しずつ戻ってきたという感じ。
HAKUは、確実にシミ消える!
20代後半から30代にかけて少しずつ少しずつシミが出てきて、しかも気づいた時にはすごく大きくなってる!ということであわててHAKU使いました!
さすが資生堂。確実にちょっとづつ薄くなってる!
口コミ最強なだけあって、ハクは肌が本当に明るくなる
HAKUはやっぱり口コミ最強なだけあって本当にスゴイ!ぱっと明るくなりますね♪
肌にグングン浸透する感じもあるし、半年使えばファンデーションの色1段階上になりそう!
20代後半の頃から顔のシミが気になって仕方がなかったのですが、歳を追うごとにこれまた酷くなる一方で、年齢が年齢だから(40代後半)と諦めていましたが、HAKUのメラノフォーカス3Dを使うごとに、朝鏡に映る自分の顔が本当に違うので嬉しいです。
デパコスカウンターの肌質チェックで全パラ向上した
ファンデーションを変えにデパートのBAさんに肌質チェックをしてもらった時に、ほぼ全部のパラメーターが改善!
これがHAKUの効果か!と驚きました。
資生堂のHAKUは日焼けした肌もしっかりケアしてくれます。水分の膜ができて、肌内部に浸透していくようにら染み渡っていきます。
HAKUの悪い口コミ
フリーターの自分には値段が高すぎてトライアルしか使えない
HAKUはフリーターの私にはあまりにも高いです。継続して買うのは難しいので、今後もシミができてしまった時の救済として購入すると思います。
シミは消えるけど、そばかすがなかなか消せない
HAKUはシミは消えるのに、そばかす自体はなかなか消えません。そばかすのない地肌部分は本当に透明感がUPしますね。
資生堂HAKU美容液を実際に【ほっぺたのシミが気になる】感想 レビュー
顔のシミに、ほぼ毎日HAKU美容液を塗りました!
ビフォー・アフターの画像
《ビフォー画像》
~ケアする前~
↓ ↓ ↓ ↓
ほっぺたの上のシミ(-_-;)
ずっとコンプレックスで、日に日に濃くなってきて最悪(TдT)
「美白に効果がありそうな市販品」を色々試しました。
・メラノCC
・オバジC
・ONE BY KOSE
・雪肌精
マジで全く効果なし (ノ´Д`)
で、「シミ治す方法」で1番口コミがよかった
公式サイト限定のキャンペーンでした。
良かったから、その後に1万円の本商品も買っちゃいました!(2700円で買った時にクーポンがもらえたから、実質9,000円ぐらいだったかな?少しオトク♡)
3ヶ月後のアフター画像:結論HAKUは神!
《アフター画像》
~3ヶ月後~
↓ ↓ ↓ ↓
もちろん3ヶ月じゃ、完全に消えたわけじゃないけど・・・、
写真では分かりにくいと思うんですけど、実際に見たほうが薄くなってます(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ポイント
今まで、
ザセムのコンシーラー
↓
下 地
↓
ファンデ
↓
キャンメイクのコンシーラー
コンシーラー2個使ってシミを隠してました。
まぁぶっちゃけ1万円もかかってるんで、このぐらい白くなってもらわないとって思うんですけど、
想像以上にシミが薄くなっていくから本当に嬉しいですよ!
資生堂 haku 美容液の効果は?
徹底した美白で、お肌をワントーンUPしてくれます。
ポイント
4MSK、m-トラネキサム酸
口コミで見ると、
① 肌が明るくなった
② きめ細かくなった
③ 毛穴が消える
④ 赤ら顔が治った
という意見が多かったですね。
資生堂 haku 美容液 価格(値段)は?
定価は、10,800円ですが・・・
※公式サイトに3,996円で初回限定、一人1回ですが、お試しトライアルサイズがあります!
HAKUの美容液は、1回だけの使用でも「おおっ!」と実感できると思うえに、前回のキャンペーンは2,700円で、半分の量だったので、私みたいなゴリゴリのHAKUユーザーからすると死ぬほど羨ましいですし、羨望の目です。
1人1回だけなのですが、顔全体に塗って1ヶ月持ちの3,996円。シミだけに塗るなら、6ヶ月は絶対持ちます。
もうこれ、絶対使ってみて欲しいです。こんな神の美白商品、他にないです。
HAKUと同じ資生堂のエリクシールはどっちがいい?
HAKUとエリクシールの違いとは「そもそもコンセプトが違う商品」である!ということです。
HAKUのコンセプトは、
今、顔にあるシミを消したい方へおすすめ。
エリクシールの効果
エリクシールのコンセプトは、
肌のくすみや透明感を高めて、どんより感をなくしたい方へおすすめ。
つまり、
シミが気になるなら「HAKU」
全体的に暗いなら「エリクシール」
という使い分けをするのが大事ですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
エリクシールも、
初回限定1,188円トライアルセットキャンペーン
があるので、この際、HAKUと一緒に試すのもあり!
私のおすすめ的には、シミのケアなら絶対にHAKUですね!
シミって、
なかなか消えないじゃないですか(*_*)
私もなんとかしたくて、お金を使って色んな商品を試したけど・・・
(海外から取り寄せた5%の最高濃度)
・ケシミン
・ポーラのホワイトショット
結果的にやっぱり「資生堂のHAKU」は最強だと思います。
ポイント
私はあまり裕福ではないので、化粧水や乳液などのライン使いはせず、美容液だけ使ってるんですけど、それでも絶対にシミケアで1番いいです。
ポイント
ぶっちゃけ、ハトムギ化粧水にHAKUの美容液をプラスする、でも全然だいじょうぶです。
シミがなくなったら、どれだけ顔が若返るか。マイナス5歳肌どころではありませんよ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
現品をすぐに買うってのもいいですが、まずはトライアルセットで安く試せるので、絶対に今日からシミケアした方がいいです。
ポイント
トライアルセットはWEB限定!お店では買えませんのでお気をつけて(ㆁᴗㆁ✿)
資生堂「HAKU」美容液のメラノフォーカス3Dとは?
販売元:資生堂
内容量:30g
定 価:10,800円(税抜)
>>資生堂公式サイトで初回限定3,996円で試せるセットあり
資生堂から販売されている美白シリーズの「HAKU」
その中でも1番人気の美白美容液です!
主成分:トラネキサム酸
『医薬部外品』で『日本の厚生労働省が美白に効果ありと認めた』商品です♡
肌が黒ずむ『メラニン』をできないようにして、シミ・そばかすも防いでくれます。
今からケアすれば、イベントや同窓会にも間に合います♡
HAKUの成分を解析!
HAKUの全成分
4-メトキシサリチル酸カリウム塩*、トラネキサム酸*、ユリエキス、塩酸グルコサミン、濃グリセリン、ハス種子乳酸菌発酵液、ルムプヤンエキス、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、精製水、ジプロピレングリコール、ベヘニルアルコール、エタノール、α-オレフィンオリゴマー、メチルポリシロキサン、キシリット、ピバリン酸イソデシル、N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム、ワセリン、ポリエチレングリコール1000、ミリスチン酸ミリスチル、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ステアリルアルコール、マルチトール液、ポリエチレングリコール20000、ジイソステアリン酸グリセリル、1、3-ブチレングリコール、ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド、エデト酸二ナトリウム、クエン酸、l-メントール、クエン酸ナトリウム、イソステアリン酸、ピロ亜硫酸ナトリウム、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、L-セリン、3-O-エチルアスコルビン酸、フェノキシエタノール、β-カロチン
HAKUの有効成分を解析
4MSKはシミの改善が認められた成分
4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)は、別名『皮膚ブリーチ剤』と言われています。
資生堂が開発した厚生労働省認可の医薬部外品有効成分で、『シミへの効果』が国に認められています。
資生堂の最上級ブランド『フューチャーソリューション』(3万円代)にも配合されてる、高級系成分。副作用はありません。
トラネキサム酸は肝斑の改善が認められた成分
トラネキサム酸は肝斑の改善が効能として認められた成分です。シミの原因の『メラニン』発生の原因『プラスミン』をブロックできるので、『シミを作らせない』こと、『肝斑を薄くする』作用が認められています。
シミと肝斑の違い
①肝斑は、治りにくいシミ
②肝斑は、ほぼ骨を中心に左右対称に『もやっと全体的に広がる』
③肝斑は、紫外線よりも女性ホルモンとストレスの方が関係性大きい
追記:2018年10月にHAKUのオイルが発売されました♡
美白HAKUのオイルが発売されました♡
ただ、トライアルセットは販売されていません。。
レビューを投稿する | |
ポーラのホワイトショットから乗り換えた。ポーラ高杉てアンチなりそうw やっぱりシミが薄くなっていくのは嬉しい
HAKUもエリクシールも、どっちも使ったことあります。私はHAKUの方が好きです。やっぱり、HAKUの方が肌が白くなっていく実感がありますね。
HAKUは本当に白くなるねー。ホワイトショットとかビーグレンより自分には断然よかった。1万するけど自分はシミにしか使わないから半年以上持ってるよー!